脱・評論厨: 『使える! 経済学の考え方』

著者「これこそが世界標準の経済学。景気とか株価、税金、為替とかなんとか言ってる奴は評論家厨」 とは言っていませんが。 『使える!経済学の考え方』(小島寛之)目次 - 著者のブログより序章 幸福や平等や自由をどう考えたらいいか 第1章 幸福をどう考え…

ホリエモン著『拝金』から学ぶ小説の書き方

欲望の先にはどんな欲望があるのか。その欲求階段を主人公と追体験できる欲望突き抜け本。 『拝金』(堀江貴文) これぞ小説の真髄ぞ 「小説読んでる暇あったら評論系読んだほうがよくね?」をくつがえす小説。実用重視な人でもニコニコ読める小説が本書です…

水木しげるのマンガ悪魔本: 貸本まんが復刻版 悪魔くん

『貸本まんが復刻版 悪魔くん』(水木しげる) この悪魔、見たことある! 欲望につぶされる凡庸な人間の小ささと、大きな夢が中絶される世の中の不条理さとを描く。 召喚された悪魔のキャラ設定の仕方が実に老獪で、「これは絶対に実在する」と思わされる。…

アニメ史、アニメ師、アニメの死?: ぼくたちのアニメ史

2007年の『ひぐらしのなく頃に』の放送中止騒ぎを話題にし、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の後半の乱れを惜しみ、『銀魂』のギャグに舌を巻いて、『エヴァ』の綾波レイに萌えてる人なんていくらでもいそうだよね。当たり前すぎるくらい。 じゃあそれが昭…

クソ良書: ウンコに学べ!

ウンコに学べ! (有田 正光/石村 多門) 第1章 あなたのウンコはどこへ行くのか 海に捨てられるウンコ カウボーイも英国紳士も海まで運ばず川に捨てた 下水処理の手品の真相 第2章 水田―土と水とウンコのバラード ペリーが驚いた世界一清潔な国 生きるとはウン…

Amazonの思想が知れるのは(今のところ)本書だけ!: 潜入ルポ アマゾン・ドット・コム

潜入ルポ アマゾン・ドット・コム: 横田 増生 【目次】(「BOOK」データベースより) 第1部 アマゾン・ドット・コム潜入 密かに急成長するアマゾンジャパン アマゾン・ドット・コム上陸前夜 アマゾン心臓部・物流センターの実態 空虚な職場に集う人々 アマ…

被差別戦略仮説

高校の英単語の復習。 「差別」とは difference(選択の際の) discrimination(人種の) 日本語では「区別」と「差別」で、「差別」は悪い意味で使われる局面を指しますよね。 例えばこんなふうに― 掃除の時間 先生「じゃあ俺君、ゴミ袋持って行ってちょう…

Googleのアートプロジェクトはすごく筋が通っている

「美術館はインフラです」 Googleの思想はやはり一貫している。こういった部分にまで思想を徹底できる企業は、強い。あまりに強い。 そして、「グーグルは美術館を食いものにしていやらしい」。そう思った方もいらっしゃるかもしれない。 その直感は、正しい…

以前いつ会ったかすら明確に覚えていない相手を想定して自分がしようとしていることを伝えるって、いいね

小学生のときの友だちに寒中お見舞いを返した話 以前いつ会ったかすら明確に覚えていない相手を想定して自分がしようとしていることを伝えようとして、今、自分がどういった考えのもとで動いているのかが明確になって思わぬ収穫だった。こういうのって、意外…

ロード・オブ・ザ・リングのよくできたパクリ映画みつけたw

こちらは予告編↓ これはすごい(笑) 「ゴラム探しの旅 - ロード・オブ・ザ・リング 前編」 ファンのあいだではよく知られているのでしょうか? YouTubeの無料映画シリーズで公開してあります。 紹介文には非公式映画祭で賞を得たとあります。 アラゴルンとガ…

良書紹介: 中国人の国民性を4つにグループ分けする

国民性で世界の人々をとらえようとすることは学術的には不徹底であっても例えば旅行やビジネスシーンなどにおいては結構有用だったりしますよね。 そこで誤解は誤解でもマシな誤解を紹介します。田島英一という中国の研究者のかたが提唱されていたグループ分…

MacBook Air が気になる人はほとんどが 13インチより11インチが買いなんじゃないかな

MacBook Air 11インチ欲しい!キャンペーンをやっているそうですね。 僕も13インチすでに持っていますが11インチほしいです。13インチを1ヶ月使ってみた肌感覚ですが、Airに興味を示す人の大部分は13インチより11インチを手に入れるべきだと思います。 その…

東京中華アート構想

前エントリー「舌と耳で楽しむ池袋チャイナタウン」で中国からやってきた新華僑たちの東京中華構想についてとりあげた。今はその計画は座礁しているが、私はぜひ成功させてほしいと思っている。そこで妄想してみた。 アートを東京中華構想に織り交ぜるという…

舌と耳で楽しむ池袋チャイナタウン

都内在住の方でもご存知ないかもしれない。池袋駅北口。 池袋駅西口の北側にあるのだが、そこら一帯を「池袋チャイナタウン」と呼ぶ。 大きな地図で見る【A】の辺りが「池袋チャイナタウン」 チャイナタウンに中華のお店がない?! 池袋チャイナタウンというか…

マックブックAir 薄いが軽くはない!(1ヶ月レポート)

明けましておめでとうございます。 ネット上で評判が高かったMacbook Air13"(以下Air)を買ってはや1ヶ月。12万円のクレジットカード請求が年末の物入りな時期に重なりデフォルトしそうでしたが、お年玉でバランスシート健全化させました。人柱としての役割…

ホームカントリーバイアスのない国ニッポン

photo 〓 2010 Ine | more info (via: Wylio)近代シリーズ第3弾 近代的な施設をあげてそれに注意を払わなければならないことを指摘したが、もう少し大きな目で見えてくる近代的な施設もある。国家だ。 投資の世界では「ホームカントリーバイアス」という言…

金融業界の異常な高給 または私は如何にして手数料を下げてくれと思うようになったか

photo 〓 2008 Mr. Harrington | more info (via: Wylio) 2ちゃんねらーがつくるような就職偏差値番付にもトップで登場するのは、外資系金融と、外資系コンサルの2本立てが恒例となっている。 これらは主に「高給」という視点からこのような番付結果になっ…

近代と現代ジャーナリズム

病院 刑務所 学校 軍隊 工場 ↑のような施設は未開な人々に規律を教え込む近代的な施設だってミシェル・フーコーが『監獄の誕生』でいってた。 で、近代化のこういうシステムは「放り込んだらおしまい」ではなくて僕たちは「疑いながら監視し続けなければなら…

相手を見定め、共に成長していく2つの質問

a:「時間とお金をなにに使ってる?」 b:「最近の気になるニュースはなに?」 aは行動力を、bはアンテナ力を見定められます。aは相手を深く掘り下げられる質問なので、その長期的な目標や価値観などまで聞き出しましょう。そして2つの質問aとbへの関連を読み…

アートと地方のジレンマ

現代人はヒマです。近代化によってますますヒマになってきました。みんなヒマすぎで雇用情勢が悪化しています。 つまりフォーディズムから始まって最近のIT革命まで、私たちはどんどんヒマになってきたのです。機械やプログラミングが勝手に仕事をしてくれる…

オープンソースが大したビジネスになっていない・・・だと・・・?

池田信夫さんのエントリーを読んで、びっくりしました*1。そんなにネットってマネタイズできていないイメージですか?ソーシャルメディアからビジネスへ - 『シェア』 オープンソースとかコモンズとかいう理想は美しいが、それが生まれてから25年以上たって…

ネット時代の爆速「批評空間」! 茂木健一郎、携帯ゲーム「貧困ビジネス」問題

茂木健一郎さんがいわゆるガラケーの無料携帯ゲームを批評した。 はじめにはっきりさせておこう。私は、茂木健一郎を支持する。 ガラパゴス携帯でしかネットにアクセスしない(できない)人たちに向けて、「無料」の言葉で釣ってゲームをさせ、高額な「アイ…

おいらのMacBook Air(13インチ・USキーボードにした理由)

追加記事あり: 1ヶ月使用後のレポートです >「マックブックAir 薄いが軽くはない!」 By nambon (originally posted to Flickr as Apple Store渋谷) [CC-BY-2.0 (www.creativecommons.org/licenses/by/2.0)], via Wikimedia Commons (僕の撮影した写真では…

中国や韓国を責める。日本だってパクッてきたのに。いやしかしそもそも…

もうパクリはされないので安心 中国や韓国が他国の製品やアミューズメントパークをパクったりしていることに対して怒っているひとが僕の周りにも多い。でももう心配しなくていい。もはや日本に模倣される魅力的な製品を生み出す潜在的な能力は東アジア諸国に…

プレゼンの極意: ガイ・カワサキの「10-20-30の法則」

この本。 Start the Fun - 書評 - 完全網羅 起業成功マニュアル すっかり書評が遅くなってしまった。おそらく全米一有名で、ほぼ確実に全米一面白い起業ブロガーの一冊だというのに。著者のとおりに、おそらく現時点において最も使えて、そして確実に最も面…

人間はなぜ都市をつくってきたか

photo 〓 2005 Andre Natta | more info (via: Wylio)都市=人口の集積 都市とは人口が集積した地域でのことである。つまり人間がなぜ都市をつくってきたかという問いは「人間はなぜ集積するのか」という問いに換言することができる。都市といえば現代では高…

コミPO! インプレッション

最近一番注目しているソフトが発売前にひょんなことから使えることになった。 コミPO! 先行体験版が当選したのです。 コミPO! インプレッション 操作は思ったり簡単で、しかし思ったより表現力に限界があった。 直感的だけど、ものりない。まだアプリをいれ…

弱者に配慮するということは"正しい"だけではなく"効率的"でもある(かもしれない)

今日言いたいのは「弱者に配慮するということは"正しい"だけではなく"効率的"でもある(かもしれない)」ということ。 所得再配分について 低所得者という弱者へ所得を再配分することは"正しい"ということになっている。しかし正しいかどうかは確定的には言…

世論の高齢化? 都政への要望は「治安対策」が7年連続第1位

東京都民への世論調査の結果が出たらしい。>>「都民生活に関する世論調査」結果 都政への要望 −「治安対策」が平成16年から7年連続第1位− 1位「治安対策」51%(昨年より5ポイント減) 平成18年以降減少傾向 2位「高齢者対策」49%(同1ポイント減) …

僕の夢について 「夢をもて」 I have NO dream?

photo 〓 2009 Tony | more info (via: Wylio)夢について 「夢をもて」と言われるので少し考えています。しかし僕はどう考えても自分の夢をもたず、時代を読むことしか考えていません。ブームとかトレンドとかではありません。時代、エポックです。ブームや…